越前漆器・業務用食器の卸販売・OEM生産/下村漆器店
|
トップページ
|
会社概要
|
受注依頼について
|
お問い合わせ
|
楽天販売店
|
サイトマップ
|
陶器風樹脂食器 陶漆(とうしつ)
病院・給食用食器
割烹漆器
最高級木製漆器
オリジナルブランド游(ゆう)
合同商品「飯椀の郷」
製造工程(業務用食器)
製造工程(木製漆器)
素地(素材)について
技術・商品Q&A
漆器のある風景
漆あれこれ
赤ちゃんと子どものための器
株式会社 下村漆器店
会社概要
担当 下村順子
〒916-1223
福井県鯖江市片山町8-7
TEL:0778-65-0024
FAX:0778-65-2202
お問い合わせ
info※shimomurashikki.co.jp
※を@に変えて下さいませ。
楽天店HPへ
漆器のしもむら本店へ
■
トップページ
>
漆器のある風景(記事一覧)
>
黒米おはぎ
■個別記事
Title
: 黒米おはぎ
Day :
2003.10.20
■メルマガクイズ
「これはなんでしょう?」の正解は「黒米」
21人の方から、解答をいただき、正解者 9名(古代米・赤米も正解としました)
メルマガクイズにてこんなの知っている人いるのかしら?と思っていたら以外に多くの人が知っているので驚きました。他には、五穀米・ゴマ・蕎麦の実などでした。
それでは、まず、この黒米についてほんの少しご説明します。
古代から作られ食べられているモチ米。ビタミンE,ミネラル・繊維質が豊富に含まれています。バランスのとれた栄養食品ということです。本当に簡単ですみません(^_^ゞ
今回の漆器のある風景では、この黒米を使ってのおはぎのご紹介です。
黒米おはぎの作り方】
1.もち米7黒米2の割合で、別々に研ぐ
2.もち米は、ざるにあげるが、黒米は硬いのでしばらく水につける。
3.水加減は普通のお米と同じか、少々少なめ。
炊くときは、もち米と黒米一緒に炊く。
炊き上がり(写真左)
4.つきあげる。
5.適当な多いさに丸める。(写真中央)
6.あんこ・きなこをつける。(写真右)
あんこをつく実家の母。おはぎは、得意料理。私が小さなころから、春と11月17日(報恩講がある)に必ずつくってくれました。今でも、毎年11月17日には、作って持ってきてくれます。今回は、甥が厚木から遊びに来たときに作ってくれたのでした。だから、手馴れたもの。
笹の葉を庭から採ってきて
尺2吟朱の盛鉢に盛り付けて
きなこは、尺0光月の弁当箱に
きなこはちょっと色が黒くなり見た目が・・・でした。
外の景色を眺めながらいただきました。
by しもむらじゅんこ
---------------------------------------------------------------------
■尺2大きな盛鉢プレート 吟朱
■尺0光月幕の内はこちら
■黒米紹介写真(一番上)尺1半月膳 黒内渕朱はこちら
---------------------------------------------------------------------
一つ前の記事へ戻る
次の記事を表示する
漆器のある風景(記事一覧)へ戻る